北本市議会令和3年12月定例会に上程された議案は、北本市議会ホームページからご覧いただけます。
https://www.city.kitamoto.lg.jp/shigikai/katsudo/gian/2/reiwa3nen/13172.html
令和2年度決算については、こちらのページで解説しています。
http://sakuraisuguru.jp/2021/12/31/r02kessan/
令和3年12月定例会に提案された補正予算については、こちらのページで解説しています。
http://sakuraisuguru.jp/2021/12/27/r03-12hosei/
議案第60号 第五次北本市総合振興計画後期基本計画について 【全員賛成】
令和4年度からの4年間を計画期間とする後期基本計画の策定について議会の議決を求めるもの。
https://www.city.kitamoto.lg.jp/soshiki/gyouseikeiei/gyousei/keikaku/k1/koukikihonnkeikaku/13362.html
※令和3年12月定例会の第18日(12月17日)に各会派による質疑、討論を行っています。
議案第61号 北本市職員の給与に関する条例の一部改正について 【全員賛成】
人事院勧告(https://www.jinji.go.jp/kankoku/r3/r3_top.html)を踏まえ職員の期末手当を改定するもの。(12月支給分から反映させるため開会日に議決)
◆期末手当
改定前 2.55か月分
改定後 2.40か月分
◆勤勉手当
改定なし 1.90か月分
◆合計
改定前 4.45か月分
改定後 4.30か月分
◆再任用職員(期末・勤勉計)
改定前 2.35か月分
改定後 2.25か月分
◆会計年度任用職員
改定なし
議案第62号 市長及び副市長の給与等に関する条例及び北本市教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部改正について 【全員賛成】
人事院勧告を踏まえ市長・副市長・教育長の期末手当を改定するもの。(12月支給分から反映させるため開会日に議決)
※議員も同様の改定を行っています(議員提案)。
改定前 4.45か月分
改定後 4.30か月分
議案第63号 北本市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正について 【全員賛成】
人事院勧告を踏まえ、妊娠等と仕事の両立を支援するため、特別休暇を取得できる事由を追加するもの。
職員が不妊治療に係る通院等のため勤務しないことが相当であると認められる場合 1年度5日の範囲内で必要と認める期間(体外受精その他規則で定める不妊治療に係るものである場合は10日以内)
議案第64号 北本市営駐車場設置及び管理に関する条例の一部改正について 【全員賛成】
市営駐車場(駅西口・東口)における長期間の駐車を防止するため、駐車期間を制限する等するとともに、規定の整備をするもの。
利用期間を1回の入場につき7日以内とし、これを超えて駐車されている場合には、状況確認、撤去勧告、撤去命令を行えるように改定する。撤去命令に従わない場合は、行政代執行により撤去する。
なお、事件性がない場合(所有者・使用者の故意・悪意による放置・投棄)、警察に依頼したとしても車内捜索は困難であり、実効性には疑問がある。
議案第65号 北本市国民健康保険条例の一部改正について 【全員賛成】
健康保険法施行令の一部改正を踏まえ、出産育児一時金の額を改定するもの。
令和4年1月から産科医療補償制度(http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/outline/compensation.html)の掛金が引下げ(1.6万円→1.2万円)られる。従来、分娩機関が産科医療補償制度に加入している場合の支給額は42万円(分娩費用40.4万円+掛金1.6万円)で、掛金の引下げにより42万円が41.6万円(40.4万円+1.2万円)となるところだが、社会保障審議会医療保険部会において少子化対策としての重要性に鑑み支給総額を引き下げない(=42万円を維持する)ことになったため、分娩費用分を40.8万円に引上げ、掛金分1.2万円と合わせて42万円とする。
議案第66号 北本市手数料条例の一部改正について 【全員賛成】
長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正に伴い、手数料の額を改定するとともに、規定を整備するもの。
議案第67号 埼玉県市町村総合事務組合の規約変更について 【全員賛成】
令和4年4月1日に埼玉県都市競艇組合が埼玉県都市ボートレース企業団に名称変更することに伴い、埼玉県市町村総合事務組合規約を変更するもの。
議案第68号 公の施設(障害児学童保育室)の指定管理者の指定について 【全員賛成】
障害児学童保育室の指定管理者を指定するもの。指定管理者は、NPOすきっぷ(北本市栄)。指定期間は、令和4年度から令和6年度まで3年間。
これまではNPOすきっぷを随意指定してきたが、今回は公募を導入。応募は1社。公募導入に伴い指定期間も3年に短縮。公募にした理由としては、市内に民間の放課後等デイサービス事業所が増えており、関係者からも公募を望む声があったことなどが説明されたが、当施設では多くの重度障がい児を受け入れており定員も市内最大規模など引き続き公設で実施する意義があるとのこと。
桜井の賛成討論要旨
指定管理者として平成11年度から当該施設の管理運営を行ってきたNPOすきっぷを選定することに異論はないが、随意指定から公募に切り替えたとしたことや、公募にも関わらず指定管理料について事前に協議していたことなどかなり問題がある。継続的な関わりが望ましいのは障害者学童において指定期間3年間は短すぎる(前回指定時は5年間)。一律にガイドラインを適用して、3年、公募とする対応ではなく、一つひとつの施設について、本当に指定管理者制度になじむものなのか、公募により事業者が変わることが、利用者にとって本当にプラスになるのか、十分な議論がされていない。他の施設の指定管理者の選定も同様ですが、原則ありきで、市民が置き去りにされた見直しというほかない。今後の指定管理者の選定に当たっては、一律にガイドラインを適用するのではなく、利用者のことを第一に考え、実情に応じた選定方法を採用することを強く要望し、賛成の討論とする。
議案第69号 公の施設(公園)の指定管理者の指定について 【賛成多数(反対1)】
北本総合公園、子供公園等、市内95公園の指定管理者を指定するもの。指定管理者は、株式会社矢口造園(北本市古市場)、指定期間は令和4年度から令和8年度まで5年間。
公募により募集したが、応募は1社。過去に市内の公園を東西に分けて指定したこともあったが割高かつ施設管理の状況(特に緊急時の対応)に差異が生じたため、一括で公募している。計画的な植栽管理が必要なため指定期間を5年と長くしている。
議案第70号 公の施設(公民館等)の指定管理者の指定について 【全員賛成】
公民館、集会所、学習センター、勤労福祉センター、保健センター、コミュニティセンター、母子健康センターの指定管理者を指定するもの。指定管理者は、一般社団法人北本市コミュニティ協議会(北本市本町)、指定期間は令和4年度から令和6年度までの3年間。
これまで随意指定によりコミュニティ協議会を選定していたが、今回から公募。応募は1社のみ。
桜井の賛成討論要旨
公民館の運営は、単なる施設の管理運営ではない。共生社会の実現に向け、地域コミュニティが果たす役割は大きく、地域コミュニティの結束を強め、地域住民が主体的に問題意識を共有し、解決策を考えていくことが必要な時代で、その一端を担うのが公民館だが、公民館やコミュニティの在り方そのものについての議論が不十分。喫緊かつ長期的な課題なのに、指定管理期間が3年で、公募による選定を行うという判断は、公民館の重要性を理解せず、軽視したものと言わざるを得ない。一般社団法人北本市コミュニティ協議会を指定する議案には異論はないが、地域共生社会の実現に向けて、地域コミュニティの果たす役割を明確にし、そのための施設や事業の在り方をしっかりと検討することを求め、賛成討論とする。
議案第71号 和解をし、損害賠償の額を定めることについて 【全員賛成】
H23.9に西小学校で理科実験中に発生した事故(前歯破損)に関し、和解し、損害賠償の額を定めるもの。損害賠償額は162万804円(治療費+慰謝料)。全国市長会学校災害賠償補償保険から支払われる。
議案第80号 財産の取得について(追加提案) 【全員賛成】
消防ポンプ自動車一式(22,882,300円)を取得するもの。一般競争入札で参加は4社。落札者はジーエムいちはら工業株式会社東京営業所(東京都台東区浅草橋)。
消防団第一分団に配備されるもので、現有ポンプ車はH18.9初度登録。5人乗りディーゼル車は更新前と同じで、バックモニタ等の安全装備を追加。