通学路安全点検の結果(令和3年度)

北本市では毎年度5月までに各学校において通学路の安全点検を実施しています。

また、昨年6月に千葉県八街市において下校中の児童の列にトラックが突っ込み5人が死傷する痛ましい事故が発生したことを受け、翌7月に文部科学省から通学路の安全点検を実施し、安全対策を講じるよう、通知が発出されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1417907_00001.htm

国土交通省では令和4年度当初予算に『通学路の合同点検等を踏まえた交通安全対策の推進(2,331億円)』を計上しており、こうした補助金などを活用して改善を図っていくことになります。

安全点検の結果は各市町村が埼玉県に報告しており、その一覧は埼玉県のホームページで閲覧することができます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/jigyousyoukai/tuugakurotaisaku.html

北本市における通学路安全点検の結果と、特に早急に対応が必要とされた4か所(水色)について、説明していきます。

西小・南小・北本中学区

西高尾2-313・県道さいたま鴻巣線は、谷足会館前の交差点です。地元自治会から県土整備事務所に改善の要望をしています。

本町7-3・市道6300号線は、西小学校前のバス通りです。私も一般質問において、歩道の拡幅(水路の半蓋掛け)を要望しています。

石戸小・西中学区

南大通線・荒井歩道橋北側 市道6216号線

県道下石戸上菖蒲線(南大通線)の荒井交差点(すき家)の東にある荒井歩道橋から北に入る細い市道です。石戸小の通学路ですが、朝方は混雑する荒井交差点の渋滞を回避する車の抜け道となっており、大変危険なため、スクールゾーンとするよう石戸小から要望書が提出されています。

西十四地区公会堂東側交差点

途中の西14地区公会堂前の変則四叉路(写真)は、総合福祉センターから荒井交差点への抜け道にもなっている上に見通しの悪い交差点です。市教委は鴻巣警察署に要望書を提出しましたが、対応や判断に時間を要することから、1月下旬現在、回答を待っているところです。市でも、路面標示等の交通安全対策を検討しています。

北小・中丸小・宮内中学区

中山道・はま寿司~北小学校前 市道2号線ほか

中山道のはま寿司(深井2丁目)前の信号から北小学校方面へ向かう通学路で、交通量が多い割に道幅が狭く、車道と歩道が分かれていません。途中には見通しの悪い変則の交差点があり、近くには保育所や幼稚園もあります。

はま寿司南側交差点から北小方面を望む

防護柵の設置が北小から要望されており、市としてはラバーポールを設置する予定ですが、ラバーポールでは八街市のような事故を防ぐことはできません。児童の安全を守るためには、縁石やガードレールの設置、通行制限など抜本的な対策が必要だと思います。

昭和パックス㈱東京工場東側 市道6号線

三軒茶屋通り、国道17号宮内交差点(焼肉黒塀家)から鴻巣・加須(騎西)方面へ抜ける市道で、昭和パックス㈱前を過ぎた所の信号のない交差点です。大型車も多く、車速も速い地点です。


宮内中の通学路は、この市道を横断します。横断歩道のない所で生徒が車の通過を待っており、私も日ごろ通行しながら大変危険と感じていた箇所です。

横断歩道の設置について宮内中から要望があり、市教委は鴻巣警察署に要望書を提出しましたが、歩行者が滞留する場所がないことから、横断歩道の設置は見送られました。今後も要望、改善策の検討を続けていきます。

東小・中丸東小・東中学区

中丸東小前~国道17号線(ビッグモーター前歩道橋)市道2226号線ほか

国道17号(ビッグモーター前歩道橋)から中丸東小へつながる市道で、多くの児童が使う通学路ですが、路面標示(通学路を表すグリーンベルト)が薄くなっており、中丸東小から改善の要望が提出されました。

すでに一部区域は再塗装されていますが、全面的な改良を検討しています。

保育園・幼稚園等